第7回福島県環境創造シンポジウム




「2050年カーボンニュートラル」って難しそう……
だからこそ、みんなで
楽しく学びたい&考えたい!
ミライに少し近づくための、
環境トークイベントです。


- 福島県環境創造センター
- 日本原子力研究開発機構(JAEA)
- 国立環境研究所福島地域協働研究拠点(NIES)
- 福島県気候変動適応センター
- 福島県土木部
- 福島県ハイテクプラザ
- 福島県農業総合センター
- 福島大学共生システム理工学類
流域環境システム 研究室 - Refill ふくしま(福島大学)
- 福島工業高等専門学校
- 日本自動車連盟福島支部


気候変動の緩和と
適応について学ぼう!

世界の気候変動かるた
気候危機の現状と世界でおこなわれている取り組みを紹介する「かるた」をいっしょに楽しみます。例えば、環境のことを考えられたエシカルな商品を選んで応援する、使い捨てしていたものを長く使えるものに変えてみる、といった身の回りのことから考えるきっかけをつくります。

ハツデン
“発電”をテーマにした2人用のカードゲームを体験します。5種類の自然エネルギー(太陽・地熱・風力・水力・バイオマス)を利用した発電所をつくります。53枚のエネルギッシュなカードを繰り出して「ハツデン」する楽しさと悩ましさをぜひ!

エネルギーのかばん
各国に住む人が1日に使用するエネルギーの消費量が入っているバッグを持ち上げ、その重さに驚いたり、重さの理由をクイズなどで解き明かしていくプログラムを体験します。驚きや発見を、エネルギーとのつき合い方を考えるきっかけにしませんか。

元気力発電所
みんなでペダルをこいで、エネルギーの大切さを体験するコーナーです。家電製品が使う電力量が表示してあるので、自分が発電した電力量がどのくらいなのかを実感することができます。対戦型なので真剣勝負を楽しみましょう。
- Paddy Village Cafe
- (田村市で取れた果物、米粉を使用したパンケーキサンド・カフェラテ・コーヒー)
- outdoor kitchen TAKIBI
- (田村市産の野菜をペースト状にし、じっくりと煮込んだベジタブルポタージュカレー)
- BLACK BURGER
- (竹炭入りのブラックバンズと100%ビーフのパティ、田村市産の食材をたっぷり使用したハンバーガー)

アクセス
会 場福島県環境創造センター交流棟コミュタン福島
〒963-7700
福島県田村郡三春町深作10番2号(田村西部工業団地内)
- ●船引三春ICより車で5分
- ●JR三春駅より三春町町営バスで約13分
駐車場(400台)無料
- 車を御利用の場合
- 磐越自動車道船引三春ICより約5分
- 三春町町営バス
- 三春駅~環境創造センター(コミュタン福島)
- 電車を御利用の場合
- JR磐越東線三春駅より三春町町営バス

HPをご覧下さい